第1回 ~韓国の新政権発足と日韓ビジネスの展望~

【セミナー概要】
本セミナーは、韓国の新政権発足に伴う政治・経済政策の最新動向を解説し、それが今後の日韓ビジネスにどのような影響を与えるかを展望するものです。
新政権が掲げる経済政策、特に規制緩和、税制、労働市場改革、そしてスタートアップ支援策は、韓国のビジネス環境を大きく変える可能性があります。また、昨今の国際情勢を踏まえた外交・安全保障政策や対日関係の方向性は、両国間の協力関係、特に経済安全保障やサプライチェーンの再構築において重要な要素となります。
本セミナーでは、これらの変化を多角的に分析し、日韓企業にとっての新たなビジネスチャンスと潜在的なリスクを明らかにします。具体的には、半導体、二次電池、AI、バイオといった先端技術分野や、エネルギー、コンテンツ産業など、協力が期待される分野に焦点を当てます。
米中対立や経済安全保障といったグローバルな課題の中で、日韓両国がどのように連携し、新たなビジネスを創出していくべきか。最新情報を基に、今後の事業戦略を立てる上での具体的なヒントを提供します。韓国ビジネスに関わる全ての皆様のご参加をお待ちしております。
【セミナー内容】
はじめに:本セミナーの目的とゴール、講師紹介
韓国新政権の主要政策と対日スタンス:新政権発足の背景と政治的基盤、経済政策の方向性(規制緩和、未来産業育成など)、外交・安全保障政策と対日関係の位置づけ
日韓ビジネスへの影響と新たなチャンス:関係改善期待とビジネス環境の変化予測、注目分野①先端技術(半導体や二次電池におけるサプライチェーン協力)、注目分野②新産業(AI、バイオ、スタートアップエコシステムの連携可能性)、注目分野➂(エネルギー、環境、コンテンツ産業での協業)
今後の展望と注意すべきリスク:中長期的な日韓経済関係の展望、ビジネスを進める上でのカントリーリスクと留意点
【セミナー講師】
Singularity Partners代表 李大一(イデイル)
韓国高麗大学卒業・東京大学大学院修了。日韓の大手企業・スタートアップ、外資系・日系戦略コンサルティングファームを経てSingularity Partnersを設立。
長年にわたり、日韓のビジネス・技術連携を専門とするコンサルタントとして第一線で活躍。特に半導体、AI、量子、宇宙といった先端技術分野や、両国のスタートアップエコシステムに深く精通し、数多くの日本企業の韓国進出、現地企業との協業プロジェクトを成功に導いてきた。
日韓両国の政治・経済動向と、現地の文化・商慣習を知り尽くした同氏ならではの視点から、新政権下のビジネス環境の変化と、その先にある事業機会について、鋭く実践的に解説します。
【セミナー参加お申込み】